乱文、失礼致します。
理不尽なのか自分の我儘なのか、なんだか疲れてきました。

約7年前の夫の鬱から始まり、育児と家事と仕事と看病としていて最近凄くしんどくなってきました。
ここ2年
程は夫も通院する事も薬も飲む事も無くなったのでそれはとても良い事なのですが、身体と精神に負担がかからない様な仕事を選ぶので、契約社員で数ヶ月仕事があってもまた失業してハローワークのお世話になって…。でもすぐには出向かない。
職を探してる間は、洗濯とか育児してくれてはいるのでとてもありがたいのですが、ご飯が作れないので疲れて帰ってきてご飯の準備してご飯食べた後は、食器も下げずにすぐPC上げる。食器も洗う訳でもない。

自分が旦那にせっついたり何か言うとまた鬱になるんじゃないかと思うので何も言わず我慢してるのもあります。自分の親にも言えないし、旦那の親なら尚更言える訳も無く。
自分がやればいいんだからと思っていたけど、理不尽さにイライラして円形脱毛症や不眠が出てきてしまって。

長期休むと生活出来ないし…。
ほとんど愚痴になってしまいましたが、こんな私に喝やアドバイスをお願いします。
なんで進んで自分だけで背負い込もうとするのか理解できません。
支えになるのと、甘やかすのは違いますよ。

親に相談しなさいよ、特にご主人の親。
とりあえず、今はいっぱいいっぱいみたいなので
どちらかのご両親に相談しましょう。
子供にも良くないですよ。今の環境。
パワハラによる退職
2年前に県外事業所閉鎖により現地事業所に転属、3人で転勤してきたが、いやがらせに耐えられず先に2人が退職。
私は自分の職業知識に自信が有ったので、嫌がらせ内容の矛盾を衝いて撥ね返していた
しかし1年前から他に空き部屋が有るにもかかわらず寮(アパート)に同居者が入る
それからアパートでのいやがらせが始まった
まず、私はアレルギー性鼻炎の為、季節による対応が必要、その為同居者が入居前に空き部屋をベットルームにしていた。同居者が入るにあたり、すぐには環境を代えられないので「庭に洗濯物を干す為に、私の居室を通って良いですよ」と言った。
同居者は無視し庭ではなく私の部屋へ洗濯物を干し始めた
あまりに酷いので会社からの寮責任者に言ったら「ここでは嫌がらせは当たり前だ」と言う返事
半年ほど我慢したが体に変調が出始める。
よく気を付けてみると、殺虫剤(バルサン)の臭いがした。
転居先を捜しながら経緯を書いた退職届けを内容証明郵便で提出したが、会社側はパワハラは認めず退職にだけされた

ハローワークの職業相談員は「泣き寝入りするしかない」と言う判定
ドットコム弁護士は「同居人との関係で、会社の関与は立証出来ない。」と言う返事

一矢報いたいが方法は無いでしょうか?
ハローワークの紹介で入った会社ですか?

ハロワの案件の殆んどがブラック企業ですよ。

ですから僕はあてにしてません。
朝から、錦織快挙!!とか騒いでますが・・・
テニスを否定する訳ではありませんが、苦手相手とはいえ
格下の相手に勝って、そんな騒ぎに何か違和感ありませんか?
アウェイという不利な条件といっても、出場するだけで、
勝ち負け関係なしに、「賞金」がもらえるそうで・・・

失業中の私は、ハローワークに行っても金にならないのに
何か・・・羨ましい~・・・
・まだまだ格としてはフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーの
いわゆる「ビッグ4」と対戦する時は錦織は挑戦者の立場です。
彼らは残している実績が他の選手とは全く違いますから。

それは海外の賭けサイトの倍率でも顕著に現れています。
まあ、錦織は過小評価されていると思いますけどね。

フェレール、ベルディヒなど相撲で言うところの関脇〜大関ランクの
選手とはランキング、対戦成績ともにもはや遜色ないので
格上という言い方はもはや当てはまらないと思います。
今年高校を卒業して就職活動をしてるのですがハローワークで正社員の薬剤助手という求人を見つけました。
少し興味をもったのですが、どんな事をするのでしょうか?
私自身人見知りで接客業が苦手なんですけど務まりますかね?

仕事内容は…
・窓口での患者様への対応(処方箋等の受け渡しなど)
・コンピューターによる各種計数の統計・入力
・定数薬品のチェックと補充
どんなこと→書いてある仕事内容そのまま。
要するに、
①患者さんと接する仕事です。
②パソコンでの入力があります。
③薬が無くなったら、補充したり、届いた薬の数や種類が合ってるかを検品します。

受けるなら、薬局が求めている人材を想像します。
清潔、愛想が良い、真面目である、パソコン入力ができる、気が利く。
ある意味、これだけ。
ちなみに、社会で人見知りは通用しません。
人見知りとは決して言わず、「誠実な対応を心掛けている」と伝えましょう!人見知りなんて、すぐ直りますよ。
7月30日付で退職しました。
退職日に総務からは離職票は発行に1ヶ月くらい掛かる、と言われました。
その後1月待ちましたが離職票は届かず、会社に問い合わせたところ「ハローワークから返っ
てきていない、混んでいると時間が掛かる」との返答でした。
ハローワークの手続きに1ヶ月も掛かるものでしょうか?
お勤めになられていた会社の処理が遅いのです。
催促した方が宜しいでしょう。
普通だったら10日前後で届く書類です。
入社時は早く処理をして、退職者は後回しなんてよくあります。
いくらなんでも1ヶ月は遅過ぎますので、とにかく催促のみです。


ご存じだとは思いますが、念のために。
一般的に退職した際に会社から受け取る書類は以下の通りです。
①年金手帳
一般的には入社時に会社に預けて、退職時に本人に返却されます。
公的年金の手続きに必要な手帳です。
②雇用保険被保険者証
雇用保険の手続きをするときに必要な書類で、1人につき1枚のみの交付となっています。
年金手帳と同様に、入社時に会社に預けて退職時に本人に返却されます。
③健康保険被保険者資格喪失証明書
会社の健康保険から脱退した証明書で、退職後に国民健康保険に加入するときに必要になります。
④退職証明書(出す会社と出さない会社があります)
退職後に、健康保険の家族の被扶養者になるときに必要な書類です。
⑤離職票
雇用保険の手続きをするときに必要な書類で、離職票-1と-2の2枚があります。
退職当日に受け取ることはできず、退職後約10日前後の受け取りになりますね。
再就職が決まっている場合は不要ですが、万が一のことも考えて、受け取っておくのがよいでしょう。
⑥源泉徴収票
退職した年に再就職しなかったときに、確定申告の手続きで必要になります。
また、再就職した場合は、就職先の会社に提出して、税金の手続きをしてもらうことになります。
⑦厚生年金基金加入員証
厚生年金基金に加入していた人は、この証書も渡されます。基金の年金請求時に必要なもので、書式は各基金ごとに違っています。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN