既卒で就活中です。
なかなか良い求人がなくて、ホームページで自分が興味のある会社に応募できたらと思っています。
ホームページには採用情報など一切載っていません。
ハローワークの人は、こちらで採用について聞いても良いと言って下さいました。
自分で電話するかハローワークの人を通すのか、どちらの方が良いですか?
礼儀や印象が気になります。
また、自分で電話する場合、どのように言うのが1番良いでしょうか?
なかなか良い求人がなくて、ホームページで自分が興味のある会社に応募できたらと思っています。
ホームページには採用情報など一切載っていません。
ハローワークの人は、こちらで採用について聞いても良いと言って下さいました。
自分で電話するかハローワークの人を通すのか、どちらの方が良いですか?
礼儀や印象が気になります。
また、自分で電話する場合、どのように言うのが1番良いでしょうか?
最初に自分で会社へ電話して、それからもし今募集してるのであればハローワークで手続きした方がいいかどうかをその会社に聞いて見てください。
私の感じでは恐らくその会社は募集してないと思います。
私の感じでは恐らくその会社は募集してないと思います。
退職後の残業代を支払ってもらえます!が・・・
先日、辞めた会社に対し自分で作成した勤務表を送付し、未払いの残業代を請求しました。
運よく、会社側も私の請求金額に対し60%くらいの金額を支払うと回答がありました。
そこで、今度は失業手当についてです。
退職は自分で退職届けを書き、自己都合ということで退職したのですが、会社との話し合いで
残業代がでないので退職になったのが事実です。
離職票(だったかな?)をハローワークに提出した際に気がついたのですが、退職理由が「転職のため」と
なっており、実際の理由とは違いました。
その場ではとりあえず受け取っていただき、本来の理由である「残業が多く、残業代が支払ってもらえなかったため」
と記載しました。
ハローワークの担当者によると、理由が違う場合は会社にかけあい、再度、記載理由を変更するよう申請する必要が
あるといわれました。
その段階では残業代の請求はきちんと計算、証拠を提示できる状況ではなかったので、とりあえず理由は違ったが受け取ってもらいました。
さて、現段階で会社は残業代を支払っていなかったことを認める(支払う)という意思をみせました。
ここで再度、退職理由の改訂が申請できるかお聞きします。
また、申請するには再度、会社に離職票の記載を変更するように要請しなければいけいないのか。
それとも残業の支払いがあった支払い通知を持ってハローワークに行けば、変更が可能なのでしょうか。
まだ、失業保険を受けてない状況なのでできれば待機の3ヶ月分をいただけたらありがたい。
さらに就職が困難な状況ですので、需給期間をのばせたらと考えております。
よろしくお願いいたします。
先日、辞めた会社に対し自分で作成した勤務表を送付し、未払いの残業代を請求しました。
運よく、会社側も私の請求金額に対し60%くらいの金額を支払うと回答がありました。
そこで、今度は失業手当についてです。
退職は自分で退職届けを書き、自己都合ということで退職したのですが、会社との話し合いで
残業代がでないので退職になったのが事実です。
離職票(だったかな?)をハローワークに提出した際に気がついたのですが、退職理由が「転職のため」と
なっており、実際の理由とは違いました。
その場ではとりあえず受け取っていただき、本来の理由である「残業が多く、残業代が支払ってもらえなかったため」
と記載しました。
ハローワークの担当者によると、理由が違う場合は会社にかけあい、再度、記載理由を変更するよう申請する必要が
あるといわれました。
その段階では残業代の請求はきちんと計算、証拠を提示できる状況ではなかったので、とりあえず理由は違ったが受け取ってもらいました。
さて、現段階で会社は残業代を支払っていなかったことを認める(支払う)という意思をみせました。
ここで再度、退職理由の改訂が申請できるかお聞きします。
また、申請するには再度、会社に離職票の記載を変更するように要請しなければいけいないのか。
それとも残業の支払いがあった支払い通知を持ってハローワークに行けば、変更が可能なのでしょうか。
まだ、失業保険を受けてない状況なのでできれば待機の3ヶ月分をいただけたらありがたい。
さらに就職が困難な状況ですので、需給期間をのばせたらと考えております。
よろしくお願いいたします。
なぜ退職理由を変更したいのでしょうか?
退職を取り消し辞めた会社に復職したいのでしょうか?
あと、「まだ、失業保険を受けてない状況なのでできれば待機の3ヶ月分をいただけたらありがたい。」の意味がわかりません。
退職理由は「残業が多く、残業代が支払ってもらえなかったため」のままのほうが、あなたにとって有利だと思います。結果的には後日残業代は払ってもらえることにはなりましたが、本来の期日までに払ってもらえなかった事実は変わりません。このままの理由であれば、ひょっとするとハローワークで会社都合扱いにしてくれ、給付制限期間3ヶ月を待たずに失業給付が受け取れる可能性もあります。
あなたからは何もせず、このままハローワークの決定を待つほうが賢明だと思います。
退職を取り消し辞めた会社に復職したいのでしょうか?
あと、「まだ、失業保険を受けてない状況なのでできれば待機の3ヶ月分をいただけたらありがたい。」の意味がわかりません。
退職理由は「残業が多く、残業代が支払ってもらえなかったため」のままのほうが、あなたにとって有利だと思います。結果的には後日残業代は払ってもらえることにはなりましたが、本来の期日までに払ってもらえなかった事実は変わりません。このままの理由であれば、ひょっとするとハローワークで会社都合扱いにしてくれ、給付制限期間3ヶ月を待たずに失業給付が受け取れる可能性もあります。
あなたからは何もせず、このままハローワークの決定を待つほうが賢明だと思います。
簿記2級の公共職業訓練学校に行ったことのある方へ。
9月15日に、簿記2級の公共職業訓練の面接があります。
一か月ほど前に、パソコン基礎の基金訓練を卒業しており、MOSのエクセル、ワードの2007を取得済みです。
以前から興味のあった簿記の訓練があり、応募したかったのですが、すでに基礎を受けているため、応用しか受けれなく、応用だと、簿記2級からしかありません。
基礎のコースで、パソコンと簿記3級の訓練(基金訓練)があったのですが、タイミングが合いませんでした。
そのため、さくっと受かる日商簿記3級を購入し、簿記2級コースの(簿記3級の知識を有する方。資格有無は不問)応募資格をクリアするため独学で勉強していることを応募の際、ハローワークの方に伝えましたが、面接のときに、簿記3級の知識がどのくらいあるか聞かれると思う。といわれました。
それと、簿記3級を独学で勉強したとしても、所詮独学だから、頭に入ってないだろうし、簿記2級の学校に行きたいなんて畑違いだ。といわれてしまいました。
実際、簿記2級の学校に行かれてる方は、経理事務をされていた、や、簿記3級保持者だったりするんでしょうか?
願書を出してしまったので、受けるしかないのですが、実際面接でどのようなことを聞かれるんでしょうか?
よろしくお願いします。
9月15日に、簿記2級の公共職業訓練の面接があります。
一か月ほど前に、パソコン基礎の基金訓練を卒業しており、MOSのエクセル、ワードの2007を取得済みです。
以前から興味のあった簿記の訓練があり、応募したかったのですが、すでに基礎を受けているため、応用しか受けれなく、応用だと、簿記2級からしかありません。
基礎のコースで、パソコンと簿記3級の訓練(基金訓練)があったのですが、タイミングが合いませんでした。
そのため、さくっと受かる日商簿記3級を購入し、簿記2級コースの(簿記3級の知識を有する方。資格有無は不問)応募資格をクリアするため独学で勉強していることを応募の際、ハローワークの方に伝えましたが、面接のときに、簿記3級の知識がどのくらいあるか聞かれると思う。といわれました。
それと、簿記3級を独学で勉強したとしても、所詮独学だから、頭に入ってないだろうし、簿記2級の学校に行きたいなんて畑違いだ。といわれてしまいました。
実際、簿記2級の学校に行かれてる方は、経理事務をされていた、や、簿記3級保持者だったりするんでしょうか?
願書を出してしまったので、受けるしかないのですが、実際面接でどのようなことを聞かれるんでしょうか?
よろしくお願いします。
募集項目で簿記3級の知識を有する方と書かれている以上
知識がどれだけあるか、それによって2級の勉強についてこれるかなど
尋ねられる可能性は高いかと思います。
きっと以前に経理関係をしていたけど2級取得が欲しい人や
以前に簿記資格をもっていたけど、再度取得したいという人が
多いかも知れませんね。もちろん貴方のように飛び級で
頑張る人もいるでしょう。様々だと思いますよ。
3級においては他の方同様、独学で学べる範囲でもありますから
まずは仕分とは何か?そして帳簿の付け方(流れ程度)
勘定科目を面接までに覚えておくといいと思いますよ。
後は休まず授業について行くという
姿勢をしっかりアピールする事が大事かと思います。
面接頑張って下さい。
知識がどれだけあるか、それによって2級の勉強についてこれるかなど
尋ねられる可能性は高いかと思います。
きっと以前に経理関係をしていたけど2級取得が欲しい人や
以前に簿記資格をもっていたけど、再度取得したいという人が
多いかも知れませんね。もちろん貴方のように飛び級で
頑張る人もいるでしょう。様々だと思いますよ。
3級においては他の方同様、独学で学べる範囲でもありますから
まずは仕分とは何か?そして帳簿の付け方(流れ程度)
勘定科目を面接までに覚えておくといいと思いますよ。
後は休まず授業について行くという
姿勢をしっかりアピールする事が大事かと思います。
面接頑張って下さい。
企業に電話をかけ直すべきですか?
ハローワークでとある企業に応募し、面接日は後日連絡しますと言われました。
今日携帯に電話があったようなのですが、気付かず、
ハローワークの方から自宅に電話がありました。
携帯にかけても不在だったので、企業側から面接日を伝える電話がありました、とのこと。
この場合、企業に不在だったことのお詫びと、面接日を聞いたという確認の電話をした方がいいのでしょうか?
ハローワークでとある企業に応募し、面接日は後日連絡しますと言われました。
今日携帯に電話があったようなのですが、気付かず、
ハローワークの方から自宅に電話がありました。
携帯にかけても不在だったので、企業側から面接日を伝える電話がありました、とのこと。
この場合、企業に不在だったことのお詫びと、面接日を聞いたという確認の電話をした方がいいのでしょうか?
頑張ってくださいね。
採用担当者様宛てに早速「電話」をしましょう。
それがマナーです。
「先程はお電話をいただきありがとうございました。
移動中のため、出る事が出来ず、申し訳ございませんでした。
ハローワークから、御社の伝言を承りました。
○日の○時から「面接」をして頂けると連絡でしたが、よろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。」
面接、明るく、元気よく行きましょう。
受かるといいですね。
採用担当者様宛てに早速「電話」をしましょう。
それがマナーです。
「先程はお電話をいただきありがとうございました。
移動中のため、出る事が出来ず、申し訳ございませんでした。
ハローワークから、御社の伝言を承りました。
○日の○時から「面接」をして頂けると連絡でしたが、よろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。」
面接、明るく、元気よく行きましょう。
受かるといいですね。
今年50歳。入れる会社ならどこでも入社すべきでしょうか?
今年の秋でで50歳になる中高年です。
再就職のことで悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
営業を20年近くやってきましたが、
先月末で、会社が廃業。
まだ、失業してわずか10日あまりなのですが、
随分と前から会社の業績が思わしくありませんでしたので、
仕事の合間を見ては、3年ほど前から就職活動をしてきましたが、
転職先も決まらないまま、現在に至っております。
しかし、今月に入ってすぐにハローワークで見つけた会社に応募をしたところ、
面接をしたい旨の連絡をいただき、先日伺って参りました。
約束どおりのお時間にお伺いしたところ、
応接室で、わたしの履歴書がないと社長が探し始め、そのうちにこれは違うし、
あれも違うと応募者の履歴書をデスクの上に並べはじめました。
当方、なるべく見ないようにはしておりましたが、否応にも他の応募者の履歴書やら職務経歴書が目に入り、
あまりのずさんさにテンションも下がりました。
ようやく私の応募書類も見つかり面接が始まりました。
すると、始まってすぐにノックもせずに20代前半と思われる若者が入室してきて、
私たちの座る応接セット脇にあるデスクに座りました。
耳にはピアス、ズボンはダボダボ。
これはどう見ても社長のご子息だなと感じましたが、面接に参加をされるんだなと思ったのですが、
数分タバコを吸いながら、パソコンをいじっていたかと思いきや10分ほどで黙って退室。
一方面接の方は、1人に掛ける時間にしては異例とも思える約1時間。
給料は今まで年収450万円ほどでしたが、提示されたのは約250万円。
まだ、内定のご連絡を頂きたわけではありませんが、とてもよい感触でした。
しかし帰宅の途中、あまりの情けなさに涙が出ました。
いくら、なんでもこんな会社では働きたくない。正直な気持ちです。
給料のダウンはいたしかたがない、しかしこんなずさんなところでは・・・。
でも、50歳という年齢を考えると、こんな会社なんて選り好みできる立場でもありません。
働かせていただける会社ならば、喜んで入社させていただくべきなのでしょうか?
まだ、失業してわずか10日あまりですが、今決めないとズルズルを行きそうで不安でいっぱいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年の秋でで50歳になる中高年です。
再就職のことで悩んでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。
営業を20年近くやってきましたが、
先月末で、会社が廃業。
まだ、失業してわずか10日あまりなのですが、
随分と前から会社の業績が思わしくありませんでしたので、
仕事の合間を見ては、3年ほど前から就職活動をしてきましたが、
転職先も決まらないまま、現在に至っております。
しかし、今月に入ってすぐにハローワークで見つけた会社に応募をしたところ、
面接をしたい旨の連絡をいただき、先日伺って参りました。
約束どおりのお時間にお伺いしたところ、
応接室で、わたしの履歴書がないと社長が探し始め、そのうちにこれは違うし、
あれも違うと応募者の履歴書をデスクの上に並べはじめました。
当方、なるべく見ないようにはしておりましたが、否応にも他の応募者の履歴書やら職務経歴書が目に入り、
あまりのずさんさにテンションも下がりました。
ようやく私の応募書類も見つかり面接が始まりました。
すると、始まってすぐにノックもせずに20代前半と思われる若者が入室してきて、
私たちの座る応接セット脇にあるデスクに座りました。
耳にはピアス、ズボンはダボダボ。
これはどう見ても社長のご子息だなと感じましたが、面接に参加をされるんだなと思ったのですが、
数分タバコを吸いながら、パソコンをいじっていたかと思いきや10分ほどで黙って退室。
一方面接の方は、1人に掛ける時間にしては異例とも思える約1時間。
給料は今まで年収450万円ほどでしたが、提示されたのは約250万円。
まだ、内定のご連絡を頂きたわけではありませんが、とてもよい感触でした。
しかし帰宅の途中、あまりの情けなさに涙が出ました。
いくら、なんでもこんな会社では働きたくない。正直な気持ちです。
給料のダウンはいたしかたがない、しかしこんなずさんなところでは・・・。
でも、50歳という年齢を考えると、こんな会社なんて選り好みできる立場でもありません。
働かせていただける会社ならば、喜んで入社させていただくべきなのでしょうか?
まだ、失業してわずか10日あまりですが、今決めないとズルズルを行きそうで不安でいっぱいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
お疲れ様です。私は営業職8年の先月50才になった者ですが、間も無く失業します。とゆうのは業務縮小のため、勤務地の支店を閉鎖することが決定されたからです。
まだ具体的な就活はしていませんが、今の給料と同等の再就職は不可能と考えています。正社員も無いだろうし、職種も選べないだろうし、採用してくれる会社があれば、とりあえず就職するしかないのかなぁと考えています。
そうか、思い切って、今の仕事で起業する道も有りかと…
つい私の近況を書いてしまいましたが、今回貴方様が面接された会社は、不安材料が多そうですが、私ならとりあえず入社すると思います。求人情報は前以てご存知だから応募されたんでしょうし。
私の場合、資格を取る時間に充てるとか、そんな悠長なこと言ってられないので(-_-#)
頑張りましょうね。
まだ具体的な就活はしていませんが、今の給料と同等の再就職は不可能と考えています。正社員も無いだろうし、職種も選べないだろうし、採用してくれる会社があれば、とりあえず就職するしかないのかなぁと考えています。
そうか、思い切って、今の仕事で起業する道も有りかと…
つい私の近況を書いてしまいましたが、今回貴方様が面接された会社は、不安材料が多そうですが、私ならとりあえず入社すると思います。求人情報は前以てご存知だから応募されたんでしょうし。
私の場合、資格を取る時間に充てるとか、そんな悠長なこと言ってられないので(-_-#)
頑張りましょうね。
関連する情報